アカデミー賞受賞作品 30年代
アカデミー賞受賞作品 30年代
1939年(第11回) 作品賞 『我が家の楽園』 / フランク・キャプラ | 主演男優賞 スペンサー・トレイシー / 『少年の町』 | 主演女優賞 ベティ・デイヴィス / 『黒蘭の女』 | 助演男優賞 ウォルター・ブレナン / 『Kentucky』 | 助演女優賞 フェイ・ベインター / 『黒蘭の女』 | 監督賞 フランク・キャプラ / 『我が家の楽園』 |
---|
1938年(第10回) 作品賞 『ゾラの生涯』 / ウィリアム・ディターレ | 主演男優賞 スペンサー・トレイシー / 『我は海の子』 | 主演女優賞 ルイゼ・ライナー / 『大地』 | 助演男優賞 ジョゼフ・シルドクラウト / 『ゾラの生涯』 | 助演女優賞 アリス・ブラディ / 『シカゴ』 | 監督賞 レオ・マッケリー / 『新婚道中記』 |
---|
1937年(第9回) 作品賞 『巨星ジーグフェルド』 / ロバート・Z・レオナード | 主演男優賞 ポール・ムニ / 『科学者の道』 | 主演女優賞 ルイゼ・ライナー / 『巨星ジーグフェルド』 | 助演男優賞 ウォルター・ブレナン / 『大自然の凱歌』 | 助演女優賞 ゲイル・ソンダーガード / 『風雲児アドヴァース』 | 監督賞 フランク・キャプラ / 『オペラ・ハット』 |
---|
1936年(第8回) 作品賞 『南海征服』 / フランク・ロイド | 主演男優賞 ヴィクター・マクラグレン / 『男の敵』 | 主演女優賞 ベティ・デイヴィス / 『青春の抗議』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 ジョン・フォード / 『男の敵』 |
---|
1935年(第7回) 作品賞 『或る夜の出来事』 / フランク・キャプラ | 主演男優賞 クラーク・ゲーブル / 『或る夜の出来事』 | 主演女優賞 クローデット・コルベール / 『或る夜の出来事』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 フランク・キャプラ / 『或る夜の出来事』 |
---|
1934年(第6回) 作品賞 『カヴァルケード』 / フランク・ロイド | 主演男優賞 チャールズ・ロートン / 『The Private Life of Henry VIII』 | 主演女優賞 キャサリン・ヘップバーン / 『勝利の朝』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 フランク・ロイド / 『カヴァルケード』 |
---|
1933年(第5回) 作品賞 『グランド・ホテル』 / エドモンド・グールディング | 主演男優賞 ウォーレス・ビアリー / 『チャンプ』・ フレドリック・マーチ / 『ジキル博士とハイド氏』 | 主演女優賞 ヘレン・ヘイズ / 『マデロンの悲劇』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 フランク・ボーゼイジ / 『バッド・ガール』 |
---|
1932年(第4回) 作品賞 『シマロン』 / ウェズリー・ラッグルズ | 主演男優賞 ライオネル・バリモア / 『自由の魂』 | 主演女優賞 マリー・ドレッスラー / 『惨劇の波止場』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 ノーマン・タウログ / 『スキピイ』 |
---|
1931年(第3回) 作品賞 『西部戦線異状なし』 / ルイス・マイルストーン | 主演男優賞 ジョージ・アーリス / 『Disraeli』 | 主演女優賞 ノーマ・シアラー / 『結婚双紙』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 ルイス・マイルストーン / 『西部戦線異状なし』 |
---|
1930年(第2回) 作品賞 『ブロードウェイ・メロディ』 / ハリー・ボーモン | 主演男優賞 ワーナー・バクスター / 『懐しのアリゾナ』 | 主演女優賞 メアリー・ピックフォード / 『コケット』 | 助演男優賞 - | 助演女優賞 - | 監督賞 フランク・ロイド / 『情炎の美姫』 |
---|
2000年代 1990年代 | 1980年代 1970年代 | 1960年代 1950年代 | 1940年代 1930年代 1920年代 |
---|
A.M.P.A.S《 Academy of Motion Picture Arts and Sciences 》映画芸術科学アカデミー
「オスカー」「アカデミー」とオスカー像は登録商標されており、オスカー像は映画芸術科学アカデミーの版権所有物です。
「オスカー」「アカデミー」とオスカー像は登録商標されており、オスカー像は映画芸術科学アカデミーの版権所有物です。
(C) 2011 SoftFamilyJapan Corporation. All rights reserved. SoftFamilyJapan.Corp
